はい、povo2.0プラン対応端末かつデュアルSIM対応の端末であれば、デュアルSIMをご利用できます。
デュアルSIMとは、1台のスマートフォンでSIMカードまたはeSIMを併用して利用できる機能のことです。
デュアルSIM対応の端末かどうかについては販売元にお尋ねください。
<デュアルSIMを利用する際のご注意事項について>
一部のスマートフォンにて複数のSIMカード・eSIMで回線を併用してご利用される際(デュアルSIM機能のご利用時)、音声通話が利用できないデータ通信専用SIM回線を「モバイルデータ通信」用の回線として設定すると、緊急機関(110/118/119)への発信ができない場合がございます。
「モバイルデータ通信」用の回線に「音声通話可能なSIM回線」を設定していただく事で緊急機関への発信が行えます。
対象機種をお使いのお客さまにおかれましては、ご注意いただきます様お願い申し上げます。
対象のGoogle Pixel機種をご利用のお客さまへ
2022年4月5日(火)に配信されたソフトウエアにアップデートしていただくことによって本事象が解消されることを確認しております。
アップデート後に、お客さまの操作にて通常の音声発信(緊急機関以外への発信)を行い、通話機能が問題なくご利用できることをご確認ください。
なお、4月5日(火)以前のソフトウエアをご利用のお客さまは、前述の方法(「モバイルデータ通信」用の回線に「音声通話可能なSIM回線」を設定いただくこと)で緊急機関への発信が可能です。
(2022年4月時点)
対象のiPhone機種をご利用のお客さまへ
2021年12月14日(火)に配信されたiOS 15.2にアップデートしていただくことによって本事象が解消されることを確認しております。
アップデート後に、お客さまの操作にて通常の音声発信(緊急機関以外への発信)を行い、通話機能が問題なくご利用できることをご確認ください。
なお、iOS 15.1.1以下をご利用のお客さまは、前述の方法(「モバイルデータ通信」用の回線に「音声通話可能なSIM回線」を設定いただくこと)で緊急機関への発信が可能です。
(2021年12月時点)
【現在判明している対象機種】
<iPhone端末>
iPhone XS、iPhone XS Max、iPhone XR
iPhone 11、iPhone 11 Pro、iPhone 11 Pro Max
iPhone SE(第2世代)
iPhone 12 mini、iPhone 12、iPhone 12 Pro、iPhone 12 Pro Max
iPhone 13 mini、iPhone 13、iPhone 13 Pro、iPhone 13 Pro Max
<Android端末>
Google Pixel 6
16機種(2021年11月現在)