AndroidスマートフォンでeSIMの開通手続きの設定を正しく行っても通信ができない(圏外などになる)場合は、以下をお試しください。
1.povo2.0対応機種かどうかを確認する
povo2.0に対応しているeSIM対応機種であるかどうか、再度ご確認ください。
機種の一覧はこちら
※誤ってeSIM非対応機種にもかかわらずeSIMを選択した場合は、SIMカードの再発行が必要です。
※au以外で購入した端末の場合はSIMロック解除が必要な場合があります。SIMロック解除方法は販売元までお問い合わせください。詳細はこちら
2.通信の利用設定が正しく行われているかを確認する
APN設定(アクセスポイントの設定)を行ってください
※電波アイコンの横に「4G」・「5G」と表示されるか、Wi-Fiを切った状態でデータ通信ができていれば本設定は不要です。
機種ごとのAPN設定手順についてはこちらよりご確認ください。
ご利用の機種名をタップ後、STEP04のAPN設定(アクセスポイント設定)をご確認ください。
3.SIMカードを抜く(以前SIMカードをご利用でpovo2.0からeSIMに変更した場合のみ)
これまでご利用されていたSIMカードを抜いてください。
4.端末を再起動する
5.モバイル通信の設定を確認する(povo2.0のeSIM以外に他のeSIMやSIMカードの回線も併用している場合のみ)
・[設定] > [ネットワークとインターネット]からpovo2.0の回線を有効にしてください。
※povo2.0の電話番号は表示されませんが不具合ではございません。
< ご注意事項 >
・eSIMの設定にはeSIM対応の端末とWi-Fiなどのネットワーク環境が必要です。
・ご契約の電話番号は、アプリホーム画面左上の人型のアイコンをタップし、プロフィールから確認できます。端末の設定画面で電話番号が表示されていなくても不具合ではございません。
・povo2.0アプリでSIMカードの有効化がエラーとなりできない場合はpovoサポートまでお問い合わせください。