一部の機種で設定が必要な場合があります。
<設定方法>
◆iPhoneの場合
・iOS15以上にOSアップデートをするとAPN設定不要でご利用いただけますのでOSアップデートを実施ください。
※iOS14.5以上15未満の場合はキャリア設定のアップデートが併せて必要です。([設定]>[一般]>[情報]でキャリアが46.1以上になっていることを確認してください。)
※iOS15以上にアップデートができない場合は、Wi-Fiに接続後、こちらをpovoご利用端末でタップしてAPN設定プロファイルをダウンロードし、APN設定のインストールを完了させてください。
・povo2.0のご契約前に他社のAPN設定プロファイルを設定している場合
[設定]>[一般]>[VPNとデバイス管理](または[プロファイルとデバイス][プロファイル])から不要なAPN設定プロファイルを削除を行ってください。
※APN設定プロファイルは端末につき1つしかインストールできませんので、端末1台で2回線利用する場合はOSアップデートまたはキャリア設定を行ってください。
※デュアルSIMでご利用されたい場合、ご利用されている携帯事業者によっては、OSアップデートまたはキャリア設定を行ってもpovo2.0回線とデュアルSIMでご利用いただけない場合がございます。あらかじめご了承ください。
※1台でeSIMを2つご利用されたい場合、対象機種が限られています。対象機種・その他の注意事項については端末の販売元にご確認ください。
◆Androidスマートフォンの場合
APN設定を行ってください。今までauでお使いのAndroidスマートフォンもほとんどの場合、APN設定が必要です。
<APN設定手順>
[設定]>[ネットワークとインターネット]>[モバイルネットワーク]>[詳細設定]>[アクセスポイント名]>[新しいAPN]または[+]をタップし、以下のAPN設定項目を入力後、[保存]を必ず行い、「povo2.0」のAPNを選択してください。
※ご利用の機種により項目名の表示等が異なる場合があります。端末の取扱説明書にてご確認ください。
・入力いただくAPN設定項目
[名前]povo2.0
[APN]povo.jp
[APNプロトコル]IPv4/IPv6
※その他の項目は入力不要です。
※一部機種において、「入力データに誤りまたは不足しています」と表示される場合があります。その場合は、追加でユーザーID:user@povo.jp、パスワード:povo、認証タイプ:CHAPと入力してください。
◆APN設定が完了しデータ通信はできるようになったが、テザリングが利用できない場合
一部機種においてテザリングをご利用いただく場合、APN設定時、「APNタイプ」に「,dun」を追加していただく必要があります。
※APNタイプにそのほかの文字列が項目が入っている場合は、その文字列を消さずに「,dun」という文字列を追記してください。
※一部機種においては、設定可否にかかわらずテザリングがご利用いただけません。詳細はこちらの注釈部分をご確認ください。
なお、「Nothing Phone(1)」、「BALMUDA Phone」でテザリングをご利用の場合は以下の設定をお願いします。
・名前:povo2.0
・APN:povo.jp
・APNタイプ:default ※「,dun」の入力は不要です。
・APNプロトコル:IPv4/IPv6
・MVNOの種類:GID
・MVNO値:26
その他の開通に必要な手続きを以下よりご確認いただけます。